南米にある、フランスのギュイヤンヌ・フランセーズ県(Guyane fran醇Maise) の県都である。カイエンヌ川の河口、大西洋岸に位置している。
1604年にアンリ4世の命を受けたラ・ラヴァルディエールがギアナに港を建設しアマゾンの調査を行った。その後、ギアナに少しずつフランスから入植者が入るようになり、1638年にカイエンヌの町を設立し、1664年から本格的な定住が始まった。
農業はあまり盛んではないが、主にバナナ、コーヒー、サトウキビ、米などを栽培している。ラム酒、エビ、木材などを産出。なお、バナナは遠足のおやつにはあてはまらないのでいくら持っていっても可能。
有名な原産物にカイエンペッパー(Cayenne pepper)がある。
赤く熟したトウガラシの実を乾燥させた香辛料。暗赤色から鮮紅色をしており、強い辛味がある。 しばしば、粉末化されたもののみをカイエンペッパーと呼ぶものと勘違いされることがあるが、実際は粉末化されているか否かに関わらずカイエンペッパーと呼ばれる。
現在もフランスの海外県。
言語:フランス語
文化度、商業度、軍事度の各値が40000↑で中枢都市になれます。
判定は毎週月曜11:00です。判定に伴い文化度、商業度、軍事度が減ります。
|
|
|
一番右側の編集ボタンから簡単に編集できます。
どんどん新しく更新していってください〜(・ω・´)
| 交易品 | 分類 | 100%単価 | 備考 |
| コーヒー | 嗜好品 | 480 | キリマンジャロw(°o°)w |
| サトウキビ | 食料品 | 200 | そのまま食べると美味しいお♪ |
| ラム酒 | 酒類 | 440 | 飲みすぎるとι(+_+)y |
| キャッサバ | 食料品 | 58 | タカカの材料。 |
| ジャンブー | 食料品 | 112 | タカカの材料。ピラルク釣りながら採集だ! |
| マヤンブルー | 染料 | 540 | マサヤンブルー(´Д`) |
| ピーナッツ | 嗜好品 | 160 | 鼻からどうぞ |
| トパーズ | 宝石 | 1684 | お土産にどうぞ |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 大マスト | 工芸R12 | (鉄材30、加工木材、強化ロープ) |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 大ラティーンセイル | 縫製R13 | (麻生地30、加工木材、強化ロープ) |
| 大スクエアセイル | 縫製R14 | (麻生地30、加工木材、強化ロープ) |
| 大ガフセイル | 縫製R14 | (麻生地30、加工木材、強化ロープ) |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 砲門80 | 鋳造R12 | (鉄材40、加工木材、加工鉄材) |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 加工木材 | 工芸R6 | (木材30) |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| 作成品名 | 必要スキル | 材料 |
| アメリカ諸語辞書 | 翻訳R9 | (マヤンブルー5、紙15) |
| アメリカ諸語翻訳メモ | 翻訳R9 | (マヤンブルー2、紙5) |
・キャッサバとジャンプーあるのでエビを採集するとタカカ
が簡単に作れます。調理R10で回復70なのでおすすめの料理
エビの採集ポイントとしては座標13744 4343 がいい感じ。ちょうどプライベートファーム(セントセルシア島)の近く。
・アマゾン川が近いので4人で行って重ガレオン2戦ガレオン2で征服者ごっこするするのがDOL通の嗜みとして染み付いてきています。
・上級編といたしましては、重ガレオン4隻を黄色い帆に染め、海竜の紋章をつけマラニヨン海賊ごっこをするのも、フランス騎士爵以上の方の嗜みでございます。
条件:強化レベル☆☆以上の船
| 納品物名 | 国家貢献勲記 | 必要スキル | 入手方法 |
| シースネイク | 5個納入で25枚 | 忍耐R11 | リスボン海事クエ[海上巡回警備] |
| 納品物名 | 国家貢献勲記 | 必要スキル | 入手方法 |
| ジュエルターバン | 5個納入で9枚 | 縫製R8 | ターバンはチュニス、宝石細工はナポリ、生糸持込 |
| ケープ&ダブレット | 5個納入で4枚 | 縫製R7 | 縫製モード4レシピとラフカラーダブレット(1)はピサ、革ひも(5)はオポルトで皮革から生産(モード1・縫製R1)、サテン(5)はマルセイユ。 |
| 名君のオーブ |
| 納品物名 | 国家貢献勲記 | 必要スキル | 入手方法 |
| 削剥ローズウッド板 | 5個納入で9枚 | 工芸R10 | カイエンヌでローズウッド板購入 木材持込 |